明治日本のごみ対策 汚物掃除法はどのようにして成立したか
HOME
初めての方へ
FAQ
お支払い・配達方法
特定商取引
会社案内
問合せ
商品検索
新刊
新刊
書籍
一般書籍
バックナンバー
季刊「リサイクル文化」〜生態系との融和をめざすオピニオン誌
リサイクルショップガイド
HOME
書籍一覧
一般書籍一覧
商品詳細
買物カゴを見る
明治日本のごみ対策 汚物掃除法はどのようにして成立したか
商品名:
明治日本のごみ対策 汚物掃除法はどのようにして成立したか
商品番号:
B029
著者:
溝入 茂
販売価格:
\2,600
消費税:
\208 (外税)
規格:
A5判 2/1 ASIN: 978-4-434-10224-0
頁数:
280頁
■
商品詳細
第一章 汚物掃除法とはどういう法律か
第二章 明治前期の廃棄物規制
第三章 伝染病予防と廃棄物規制
第四章 明治前期東京・大阪のごみ処理事情
第五章 ごみ量を推計する
第六章 イギリス公衆衛生法における廃棄物規制
第七章 中央衛生会と伝染病予防法
第八章 下水道法・汚物掃除法の成立
エピソード ごみ箱
エピソード 明治三三年・東京市ごみ汚職
注文数
注文数を入力し、押して下さい
このページの先頭へ
HOME
書籍一覧
一般書籍一覧
商品詳細
買物カゴを見る
Copyright © 2003 (株)リサイクル文化社 All right Reserved.